HOME / / / / /  / 機材改造 / Profile


4/15 大戸沢岳
天気予報はバッチリなので大戸沢岳へ向かいました。標高差1200mのロングコース。いつも途中で「もうココには来ないぞ」って後悔します。今回は5時間30分で到着しました。日曜日なので山頂は10名と賑わいました。

Caplio GX200 7:20  葦ヶ平スノーシェッドを出発


Caplio GX200 主尾根にのぼるのに汗だくだくです。暑い。


Caplio GX200 右の尾根は三岩岳


Caplio GX200 まだ元気な穴あきブナ、もうすぐP1386です


Canon EOS Kiss X2
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
P1386で休憩、この手前の尾根を降りてきました


Canon EOS Kiss X2
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
大戸沢岳はまだまだ先。


Caplio GX200 ブナの疎林を進みます


Caplio GX200 雪は表面が融け出し結構な急斜面でも直登できます


Caplio GX200 ヤセ尾根手前。 昨日の雨は標高の高いところでは雪だったようです。一面新雪に覆われています


Caplio GX200 ヤセ尾根になる場所ですが、まる尾根でした


Caplio GX200 森林限界付近で腹ごしらえ。たかつえスキー場、その右は那須連山


Caplio GX200 いよいよ無木立の斜面です。もうくたくた、ヘロヘロです。後続にどんどん追い抜かれます。


Canon EOS Kiss X2
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
12:40 やっと山頂に到着。5時間30分。 荷物をおいて新潟方面の山々を撮影。山名まったくわかりません。


Canon EOS Kiss X2
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
その右には三岩岳


Canon EOS Kiss X2
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
そして燧ヶ岳も見えます。


Caplio GX200 13:40 いよいよ滑降開始、日光からお越しの方の案内でノートラックの尾根に飛び込んでゆきます。あまりに良くてすべりに夢中。写真撮ってません。


Caplio GX200 桑場小沢のボトムをおりて行きます


Caplio GX200 大戸沢の出会いから見た三岩岳稜線


Caplio GX200 14:45 沢の渡渉を嫌って杣道をたどってスノーシェッドに出ました。 疲れました。 この後は会津駒ケ岳の登山口の雪の量を確認して燧の湯でまったりとしました。 ルート案内してくれたKさんありがとうございました。


本日のGPSログ 赤・・・・・登高
青・・・・・滑降
行動時間  7時間59分
積算距離  10.86km
総上昇量  1232m

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送